<ネゲブの流れ> ―472― 217/10/1
- Kotomi Kani
- 2017年10月1日
- 読了時間: 2分
「一番小さい者」ルカ9:46~48
「あなたがたすべての中で一番小さい者が一番偉いのです。」 ―ルカ9:48―
キリスト教の神様は、偉大な力を持った憐み深い神様です。ですから私達クリスチャンは、この神様に期待し大きなことを求めます。その求めが私達の野心野望と一緒になると、この箇所の弟子達と同じ状態となります。「だれが一番偉いか」が気になり出すのです。そのような弟子達及び私達への警告として、イエス様は言われました。「一番小さい者が一番偉い」と。では一番小さい者とはどういう者なのでしょうか。
①最も多く苦しんだ者。― 私が働きの不毛に悩んでいた時、デボーションで気づかされたことです。神様は私達の成し遂げた成果より、私達の苦労を見ておられると。イエス様は教会を建てることなく死なれました。しかもその苦しみは人類史上最大のもので、誰も経験したことのないものです。イエス様こそ一番小さく、そして一番偉い方です。十字架を負ってついて行くとは、イエス様のための苦労を惜しまない、避けないということです。パウロも言いました。「私たちが神の国にはいるには、多くの苦しみを経なければならない。」(使徒14:22)
②最も多く与えた者。― スポルジョンの言葉ですが、神様のクリスチャン評価は、どれだけ得たかではなく、どれだけ与えたかで決まるということです。イエス様は生前、一日中しかも夜遅くまで説教や癒しの働きを続けました。そして最後の十字架では、私達罪人の贖いのためにきよい命を投げ出して下さいました。讃美歌121番の歌詞「すべてのものを与えし末、死のほか何も報いられで」です。私達もイエス様にならいたいものです。例えば、肉親を捨てるとは人の好意や評価をささげること、財産全部を捨てるとは持てる物をささげて必要以上の財産を蓄えないことです。無料奉仕にも励みましょう。
確かに ①、②を続けると、労多くして貧しいという小さい者になります。しかし神の目には偉い者です。心高く、主の道を!
<今週の予定>
・2日(月)Pm6:00~ 学習クラス(小学、中学)
・3日(火)Pm6:00~ 学習クラス(小学、中学)
・4日(水)Pm3:30~ 学習クラス(中学)
・5日(木)Pm7:30~ 聖研祈祷会
・ 毎日 Am6:00~6:30 早天祈祷会
最新記事
すべて表示「悔い改めの実」 Ⅱコリント7:13~16 『私は、あなたがたに全幅の信頼を寄せることができるのを喜んでいます。』 ―Ⅱコリント7:16― COVID19は依然として猛威を振るっており、行政からの自粛要請も、神様からの自省の勧めも続いています。先週は「救いに至る悔い改め」を...
「成長させてくださる神」Ⅰコリント3:4~9 「それで、たいせつなのは、植える者でも水を注ぐ者でもありません。 成長させてくださる神なのです。」 ―Ⅰコリント3:7― 「成長」という言葉を聞いて思うのは、人生死ぬまで「成長」であり、特に特殊な境遇を生きた私は人生...
「肉に属しているのでは」Ⅰコリント3:1~3 「あなたがたの間にねたみや争いがあることからすれば、あなたがたは肉に 属しているのではありませんか。」 ―Ⅰコリント3:3― 人の痛みは同じ経験しなければ理解できないと言われます。信仰的経験も同様で、その経験から三種類の人...