top of page
検索

<ネゲブの流れ> ―484― 2017/12/24

  • 執筆者の写真: Kotomi Kani
    Kotomi Kani
  • 2017年12月24日
  • 読了時間: 2分

「聖霊を求めなさい」ルカ11:5~13

「とすれば、なおのこと、天の父が、求める人たちに、どうして

聖霊を下さらないことがありましょう。」 ―ルカ11:13―

 今日はクリスマス礼拝です。そして今年もあと一週間となり、何かとこの一年を振り返らされます。イエス様が二千年前救い主として生まれて下さった、その意義が現実に現わされただろうか。人々の罪が除かれ救いの完成が近づいているだろうか。私自身は幾分強くなったようにも思いますが、まだまだ未解決の問題や実現してないことが残っています。今日の御言葉「求めなさい」に聞きましょう。

 ①求めて与えられましょう。― この一年の歩みで必要だったのになくて間に合わなかった自分の力不足に気づいているでしょうか。狭い心、短気な心、無知や愚かさ、体力、精神力いろいろあるかもしれません。さらなる成長を求めましょう。また結実のための良い機会や助け人も必要だったかもしれません。それらを祈り求め、与えられましょう。

 ②捜して見つけましょう。― 私の未解決の問題については解決の方法がいっこうに解りません。イエス様が「捜しなさい」つまり「探求しなさい」と言われるので、問題解決のための知識を得るために学ぶ必要がありそうです。祈りとともに学び探求する姿勢も大事です。結実を目指して捜し、探求しましょう。

 ③たたいて開かれましょう。― イエス様の例え話の、友人のためにパンを求めた人が与えられたように「あくまで頼み続ける」熱心さも必要です。熱心な祈りが神様に喜ばれるのはよく知られています。道が見えない、あるいは道がないと感じているなら、たたきましょう。「開かれます」との約束を信じて。

 ④聖霊を求めましょう。― 聖霊は私達の内面で力と知恵と愛となられます。また聖霊は人や事象を動かし環境を備えます。そして何よりも悔い改めと信仰をもたらし神の業を進めます。御名があがめられるために、まず聖霊を求めましょう!ペンテコステ前のように、とどまって!

 

<今週の予定>

・26日(火)Pm6:00~ 学習クラス(小学、中学)

・27日(水)Pm3:30~ 学習クラス(中学)

・28日(木)Pm7:30~ 年末感謝祈祷会         

・ 毎日   Am6:00~6:30 早天祈祷会

最新記事

すべて表示
<ネゲブの流れ>-597-2020/3/29

「悔い改めの実」 Ⅱコリント7:13~16 『私は、あなたがたに全幅の信頼を寄せることができるのを喜んでいます。』 ―Ⅱコリント7:16― COVID19は依然として猛威を振るっており、行政からの自粛要請も、神様からの自省の勧めも続いています。先週は「救いに至る悔い改め」を...

 
 
 
<ネゲブの流れ> ―515― 2018/7/29

「成長させてくださる神」Ⅰコリント3:4~9 「それで、たいせつなのは、植える者でも水を注ぐ者でもありません。 成長させてくださる神なのです。」       ―Ⅰコリント3:7― 「成長」という言葉を聞いて思うのは、人生死ぬまで「成長」であり、特に特殊な境遇を生きた私は人生...

 
 
 
<ネゲブの流れ> ―514― 2018/7/22

「肉に属しているのでは」Ⅰコリント3:1~3 「あなたがたの間にねたみや争いがあることからすれば、あなたがたは肉に 属しているのではありませんか。」    ―Ⅰコリント3:3― 人の痛みは同じ経験しなければ理解できないと言われます。信仰的経験も同様で、その経験から三種類の人...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page