‹ネゲブの流れ›-608-2020/6/14
「言わなければなりません」Ⅱコリント11:16~21 『言うのもは恥ずかしいことですが、言わなければなりません。私たちは弱かったのです。』 ―Ⅱコリント11:21― コロナ禍は社会の様々な問題を炙り出しました。不当な支配や差別を実感する人が多くなり、世界中でデモが起きていま...
‹ネゲブの流れ›-607-2020/6/7
「パウロの本物の愛」Ⅱコリント11:5~15 『それとも、あなたがたを高めるために、自分を低くして報酬を受けずに神の福音をあなたがたに宣べ伝えたことが、私の罪だったのでしょうか。』 ―Ⅱコリント11:7― 神はコロナという世界的困難を用いて全ての人を試しています。世界観、...
‹ネゲブの流れ›-606-2020/5/31
「キリストの花嫁」Ⅱコリント11:1~4 『私はあなたがたを、清純な処女として、ひとりの人の花嫁に定め、キリストにささげることにしたからです。』 ―Ⅱコリント11:2― 最近の「#検察庁法改正案に抗議します」から始まったツイッターデモでは、多くの国民が現政権の白黒、清...
‹ネゲブの流れ›-605-2020/5/24
「主に推薦される人と」Ⅱコリント10:12~18 『誇る者は、主にあって誇りなさい。自分で自分を推薦する人でなく、主に推薦される人こそ、受け入れられる人です。』 ―Ⅱコリント10:18― 人は誰でもプライド(自尊心)を持っており、それがいい意...
‹ネゲブの流れ›-604- 2020/5/17
「うわべか中身か?」Ⅱコリント10:7~ 『パウロの手紙は重みがあって力強いが、実際に会ったばあいの彼は弱々しく、その話しぶりは、なっていない。』 ―Ⅱコリント10:10― コロナの自粛により対面型とは別の人間関係が始まっています。その際どの分野でも大事なのは信頼できるか...
<ネゲブの流れ>-603-2020/5/10
「パウロの戦い」Ⅱコリント10:1~6 『私たちの戦いの武器は、肉の物ではなく、神の御前で、要塞をも破るほどに力のあるものです。』 ―Ⅱコリント10:4― 今年はCOVID19により、世界中の全ての人のはかりごと(予定や計画)が打ち砕か...
<ネゲブの流れ>-602-2020/5/3
「良いわざにあふれる者」Ⅱコリント9:6~15 『神は、あなたがたを、常にすべてのことに満ち足りて、すべての良いわざにあふれる者とするために、あらゆる恵みをあふれるばかり与えることのできる方です。』 ―Ⅱコリント9:8―...
<ネゲブの流れ>-601-2020/4/26
「用意しておく」Ⅱコリント9:1~5 『どうか、この献金を、惜しみながらするのではなく、好意に満ちた贈り物として用意しておいてください。』 ―Ⅱコリント9:5― 新型コロナウィルスの感染者数は世界でも日本でも増加し続け、大変な自粛生活がさらに続きそうです。最近様々な論客...
<ネゲブの流れ>-600-2020/4/19
「働き人の心がけ」Ⅱコリント8:16~24 『それは、主の御前ばかりでなく、人の前でも公明正大なことを示そうと考えているからです。』 ―Ⅱコリント8:21―...
<ネゲブの流れ>-599-2020/4/12
「平等」Ⅱコリント8:10~15 『今あなたがたの余裕が彼らの欠乏を補うなら、彼らの余裕もまた、あなたがたの欠乏を補うことになるのです。こうして、平等になるのです。』 Ⅱコリント8:14― イースターおめでとうございます。今年のイースターは、新型コロナのために内輪で迎える人...