<ネゲブの流れ> ―519― 2018/8/26
「キリストのしもべとして」Ⅰコリント4:1~5 「ですから、あなたがたは、主が来られるまでは、何についても、先走ったさばきを してはなりません。」 ―Ⅰコリント4:5―...
<ネゲブの流れ> ―518― 2018/8/19
「人間を誇るな!」Ⅰコリント3:18~23 「ですから、だれも人間を誇ってはいけません。すべてはあなたがたのものです。」 ―Ⅰコリント3:21― 帰省先で出席した佐渡金井キリスト教会の祈祷会で、元気ではつらつとした92歳のT姉に会いました...
<ネゲブの流れ> ―517― 2018/8/12
「神の神殿」Ⅰコリント3:16~17 「あなたがたは神の神殿であり、神の御霊があなたがたに宿っておら れることを知らないのですか。」 ―Ⅰコリント3:16― 40年も前になりますが初めて教会に行った頃、教会は私の目に聖く明るく暖かい別世界として映りました。聖書だけでな...
<ネゲブの流れ> ―516― 2018/8/5
「“その日”への備え」Ⅰコリント3:10~15 「というのは、その日は火とともに現われ、この火がその力で各人の働 きの真価をためすからです。」 ―Ⅰコリント3:13― 西日本豪雨後の一ヶ月が目まぐるしく過ぎました。雨の降り始めは7月3日で、その日の朝焼けが異...
<ネゲブの流れ> ―515― 2018/7/29
「成長させてくださる神」Ⅰコリント3:4~9 「それで、たいせつなのは、植える者でも水を注ぐ者でもありません。 成長させてくださる神なのです。」 ―Ⅰコリント3:7― 「成長」という言葉を聞いて思うのは、人生死ぬまで「成長」であり、特に特殊な境遇を生きた私は人生...
<ネゲブの流れ> ―514― 2018/7/22
「肉に属しているのでは」Ⅰコリント3:1~3 「あなたがたの間にねたみや争いがあることからすれば、あなたがたは肉に 属しているのではありませんか。」 ―Ⅰコリント3:3― 人の痛みは同じ経験しなければ理解できないと言われます。信仰的経験も同様で、その経験から三種類の人...
<ネゲブの流れ> ―513― 2018/7/15
「御霊の恵み」Ⅰコリント2:10~16 「ところで、私たちは、この世の霊を受けたのではなく、神の御霊を受け ました。」 ―Ⅰコリント2:12― 私は大学時代の信仰初期の4年間、松本ホーリネス教会で幸いな教会生活を送りました。特に毎朝の早...
<ネゲブの流れ> ―512― 2018/7/8
「隠された奥義=神の知恵」Ⅰコリント2:6~9 「私たちの語るのは、隠された奥義としての神の知恵であって、それは、神が、私たちの栄光のために、世界の始まる前から、あらかじめ定められたものです。」 ―Ⅰコリント2:7― キリスト教信仰を告白してクリスチャンになるには、回心とい...
<ネゲブの流れ> ―511― 2018/7/1
「信仰は神の力による」Ⅰコリント2:1~5 「それは、あなたがたの持つ信仰が、人間の知恵にささえられず、神の 力にささえられるためでした。」 ―Ⅰコリント2:4― みことばを伝えることは難しいです。言いたいことが伝わらないばかりか誤解されて攻撃されること...
<ネゲブの流れ> ―510― 2018/6/24
「主にあって誇れ」Ⅰコリント1:26~31 「また、この世の取るに足りない者や見下されている者を、神は選ばれ ました。」 ―Ⅰコリント1:28― 人は愛されて褒められて育つと、自分に自信が持てる自己肯定感の強い人に育つと言われます。私はその逆...