<ネゲブの流れ> ―522― 2018/9/16
「パン種のない教会作り」 Ⅰコリント5:1~8 「新しい粉のかたまりのままでいるために、古いパン種を取り 除きなさい。」 ―Ⅰコリント5:7― 幼少期よりいがみ合う家族を見て育ち人間不信気味だった私にとって、高校三年で訪れたキリスト教会はいい意味...
<ネゲブの流れ> ―521― 2018/9/9
「パウロの親心」Ⅰコリント4:14~21 「ですから、私はあなたがたに勧めます。どうか、私にならう者と なってください。」 ―Ⅰコリント4:16- 若い頃、特に20代の神学生の頃、私が口を開くとしばしば「きつっ!」と言い返されたものでした。ずけずけと...
<ネゲブの流れ> ―520― 2018/9/2
「使徒の苦難」Ⅰコリント4:6~13 「神は私たち使徒を、死罪に決まった者のように、行列のしんがりとして 引き出されました。」 ―Ⅰコリント4:9-...
<ネゲブの流れ> ―519― 2018/8/26
「キリストのしもべとして」Ⅰコリント4:1~5 「ですから、あなたがたは、主が来られるまでは、何についても、先走ったさばきを してはなりません。」 ―Ⅰコリント4:5―...
<ネゲブの流れ> ―518― 2018/8/19
「人間を誇るな!」Ⅰコリント3:18~23 「ですから、だれも人間を誇ってはいけません。すべてはあなたがたのものです。」 ―Ⅰコリント3:21― 帰省先で出席した佐渡金井キリスト教会の祈祷会で、元気ではつらつとした92歳のT姉に会いました...
<ネゲブの流れ> ―517― 2018/8/12
「神の神殿」Ⅰコリント3:16~17 「あなたがたは神の神殿であり、神の御霊があなたがたに宿っておら れることを知らないのですか。」 ―Ⅰコリント3:16― 40年も前になりますが初めて教会に行った頃、教会は私の目に聖く明るく暖かい別世界として映りました。聖書だけでな...
<ネゲブの流れ> ―516― 2018/8/5
「“その日”への備え」Ⅰコリント3:10~15 「というのは、その日は火とともに現われ、この火がその力で各人の働 きの真価をためすからです。」 ―Ⅰコリント3:13― 西日本豪雨後の一ヶ月が目まぐるしく過ぎました。雨の降り始めは7月3日で、その日の朝焼けが異...
<ネゲブの流れ> ―515― 2018/7/29
「成長させてくださる神」Ⅰコリント3:4~9 「それで、たいせつなのは、植える者でも水を注ぐ者でもありません。 成長させてくださる神なのです。」 ―Ⅰコリント3:7― 「成長」という言葉を聞いて思うのは、人生死ぬまで「成長」であり、特に特殊な境遇を生きた私は人生...
<ネゲブの流れ> ―514― 2018/7/22
「肉に属しているのでは」Ⅰコリント3:1~3 「あなたがたの間にねたみや争いがあることからすれば、あなたがたは肉に 属しているのではありませんか。」 ―Ⅰコリント3:3― 人の痛みは同じ経験しなければ理解できないと言われます。信仰的経験も同様で、その経験から三種類の人...
<ネゲブの流れ> ―513― 2018/7/15
「御霊の恵み」Ⅰコリント2:10~16 「ところで、私たちは、この世の霊を受けたのではなく、神の御霊を受け ました。」 ―Ⅰコリント2:12― 私は大学時代の信仰初期の4年間、松本ホーリネス教会で幸いな教会生活を送りました。特に毎朝の早...