〈ネゲブの流れ> -538-2019/1/13
「賞を受ける人生」Ⅰコリント9:24~27 「ですから、あなたがたも、賞を受けられるように走りなさい。」 ―Ⅰコリント9:24― 人生をマラソンに例えると、誕生がスタートで死がゴールと言えます。マラソン競技ではメダル受賞者は3人だけですが、人生のマラソンでは各人がそのコース...
〈ネゲブの流れ> -537-2019/1/6
「すべては福音のため」Ⅰコリント9:19~23 「私はすべてのことを、福音のためにしています。」 ―Ⅰコリント9:23― 福音とは「よきおとずれ」と言われます。私はキリスト教の福音に出会って希望を見出し、多くの恩恵を頂いて生きて来ました。そして私の信仰生活40年の間、変わ...
〈ネゲブの流れ> -536-2018/12/30
「福音宣教」Ⅰコリント9:1~18 「そのことは、私がどうしても、しなければならないことだからです。もし 福音を宣べ伝えなかったら、私はわざわいに会います。」 ―Ⅰコリント9:16― 2018年も残すところあと2日です。まもなく新しい年2019年が始まります。私にとって20...
〈ネゲブの流れ> -535-2018/12/23
「主の使いが来て」ルカ2:8~20 「すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が回りを照らした ので、彼らはひどく恐れた。」 ―ルカ2:9― クリスマスおめでとうございます。心から救い主の誕生を喜び感謝します。クリスマスのテーマの一つに闇と光の対照...
〈ネゲブの流れ> -534- 2018/12/16
「いる場所がなかった」ルカ2:1~7 「男子の初子を産んだ。それで、布にくるんで、飼葉おけに寝かせた。 宿屋には彼らのいる場所がなかったからである。」 ―ルカ2:7― 子供支援の研修会などでよく「居場所」という言葉を耳にします。「居場所がない子供が増えているので、居場所作...
〈ネゲブの流れ> -533-2018/12/9
「信じきる幸い」ルカ1:26~45 「主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人は、何と幸い なことでしょう。」 ―ルカ1:45― 本日は受胎告知の出来事からマリヤの信仰について学びます。信仰が戻ってまもない2012年のアド...
〈ネゲブの流れ> -532- 2018/12/2
「大きな光」イザヤ9:1~7 「やみの中を歩んでいた民は、大きな光を見た。死の陰の地に住んで いた者たちの上に、光が照った。」 ―イザヤ9:2― 41年前の12月4日、私は初めてキリスト教会の礼拝に出席しました。それはやみの世界から光の世界へと導かれたよう...
<ネゲブの流れ> -531- 2018/11/25
「ですから、もし食物が私の兄弟をつまずかせるなら、私は今後いっさ い肉を食べません。 それは、私の兄弟につまずきを与えないためで す。」 ―Ⅰコリント8:13― 先週も考えましたが、日本は偶像に満ちた国です。聖書の説明からも歴史の事...
<ネゲブの流れ> ―530-2018/11/18
「唯一の神」Ⅰコリント8:1~6 「私たちは、世の偶像の神は実際にはないものであること、また、唯一 の神以外には神は存在しないことを知っています。」 ―Ⅰコリント8:4― 日本には八百万の神がいると言われますが、私が育った佐渡ケ島にも沢山の神々がありました。お盆にお参りする...


<ネゲブの流れ> ―529― 2018/11/11
「この世を越えて」Ⅰコリント7:29~31 「世の富を用いる者は用いすぎないようにしなさい。この世の有様は過 ぎ去るからです。」 ―Ⅰコリント7:31― 最近「すべては過ぎていく」という寂しい感覚を味わうことがよくあります。60代を前にして体力、知...