〈ネゲブの流れ> -542-2019/2/10
「神、キリスト、男、女」Ⅰコリント11:1~16 「すべての男のかしらはキリストであり、女のかしらは男であり、キリス トのかしらは神です。」 ―Ⅰコリント11:3― 現代は男女平等が当然の時代ですが、私は長く男尊女卑の考えに支配されて来ました。父が...
〈ネゲブの流れ> -541- 2019/2/3
「神の栄光を現わす」Ⅰコリント10:23~33 「こういうわけで、あなたがたは、食べるにも、飲むにも、何をするにも、 ただ神の栄光を現わすためにしなさい。」 ―Ⅰコリント10:31― 私達は日常生活において、何をするか、どう対応するか絶えず思案し決断しながら過ごしています...
〈ネゲブの流れ> -540- 20191/27
「偶像礼拝と悪霊」 Ⅰコリント10:14~22 「ですから、私の愛する者たちよ。偶像礼拝を避けなさい。」 ―Ⅰコリント10:14― 偶像礼拝は十戒の第二戒で禁じられています。私の生家は浄土真宗の檀家でしかもお宮参りもするという偶像礼拝が習慣的な家でした。それがキリスト教入信...
〈ネゲブの流れ> -539-2019/1/20
「倒れないように」Ⅰコリント10:1~13 「ですから、立っていると思う者は、倒れないように気をつけなさい。」 ―Ⅰコリント10:12― 先日テレビでこのような特集を見ました。有能な小学生の卓球選手が試合で負け、その敗因は自分は強いんだという自負と油断だったというのです。こ...
〈ネゲブの流れ> -538-2019/1/13
「賞を受ける人生」Ⅰコリント9:24~27 「ですから、あなたがたも、賞を受けられるように走りなさい。」 ―Ⅰコリント9:24― 人生をマラソンに例えると、誕生がスタートで死がゴールと言えます。マラソン競技ではメダル受賞者は3人だけですが、人生のマラソンでは各人がそのコース...
〈ネゲブの流れ> -537-2019/1/6
「すべては福音のため」Ⅰコリント9:19~23 「私はすべてのことを、福音のためにしています。」 ―Ⅰコリント9:23― 福音とは「よきおとずれ」と言われます。私はキリスト教の福音に出会って希望を見出し、多くの恩恵を頂いて生きて来ました。そして私の信仰生活40年の間、変わ...
〈ネゲブの流れ> -536-2018/12/30
「福音宣教」Ⅰコリント9:1~18 「そのことは、私がどうしても、しなければならないことだからです。もし 福音を宣べ伝えなかったら、私はわざわいに会います。」 ―Ⅰコリント9:16― 2018年も残すところあと2日です。まもなく新しい年2019年が始まります。私にとって20...
〈ネゲブの流れ> -535-2018/12/23
「主の使いが来て」ルカ2:8~20 「すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が回りを照らした ので、彼らはひどく恐れた。」 ―ルカ2:9― クリスマスおめでとうございます。心から救い主の誕生を喜び感謝します。クリスマスのテーマの一つに闇と光の対照...
〈ネゲブの流れ> -534- 2018/12/16
「いる場所がなかった」ルカ2:1~7 「男子の初子を産んだ。それで、布にくるんで、飼葉おけに寝かせた。 宿屋には彼らのいる場所がなかったからである。」 ―ルカ2:7― 子供支援の研修会などでよく「居場所」という言葉を耳にします。「居場所がない子供が増えているので、居場所作...
〈ネゲブの流れ> -533-2018/12/9
「信じきる幸い」ルカ1:26~45 「主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人は、何と幸い なことでしょう。」 ―ルカ1:45― 本日は受胎告知の出来事からマリヤの信仰について学びます。信仰が戻ってまもない2012年のアド...